PR

RECAMP しょうなん(2025/10/25-10/26)

キャンプ

10月最後の土日、天気予報は雨。前週の金曜日に会社でインフルエンザ予防接種を受けた為、少々体がだるい状態。こんな日は家でおとなしくしていれば良さそうですが、キャンプ場の予約は取ってしまっている……。

というわけで、毎回ハードな状況になるとここに来ている気がするのですが、RECAMP しょうなんに行ってまいりました。
当日朝、準備をしている最中に携帯電話を会社に忘れてきたことに気づく。
近場のキャンプ場なのでゆっくり行けば良いなどと甘く見ていたわけですが、万が一のことがあるので会社まで取りに行くことに。

少々焦りながらキャンプ道具を車に詰め込み、都内を目指して出発。
まだ本降りにはなっていませんが、霧雨が降り続いている状況。国道4号を南下し、会社のある港区を目指します。
時間も早く土曜日なのでそれほど道は混んでいませんが、やはり環状七号線と交差する梅島陸橋あたりはつまり気味。また、田舎の道に慣れきっている身では都内の道路の車線幅はひどく狭く感じてしまう。上野を過ぎたあたりから原付バイクと度々並走するようになり、ひっかけないように注意しながらどうにか会社にたどり着く。

充電器に差しっぱなしになっていた携帯電話を回収し、キャンプ場に向かいます。
今度は国道6号を北上するのですが、都内を脱出する直前に追突事故の現場に3回も遭遇する。路面が濡れているのもあるが、みんな運転が荒く車間がほとんど空いていない。
江戸川を渡って千葉県に入った後も、右折レーンがない交差点がちょいちょいあるので流れが良くない。土曜の午前中でこれなので、平日のラッシュ時には走りたくない道路です。

251025091537054

いつもと経路が違うので食料調達をどこでするか悩んだのですが、モール系の大型店舗だと面倒なことになりそうだったので、ヨークフーズ 新柏店に寄ることに。
翌日まで雨予報だったので、幕内でタフまる頼りになることを踏まえて食材を選択。同一敷地内にDCMもあるのですが、そちらにも寄りませんでした。

251025122648870

ヨークフーズ 新柏店から県道282号を東進、国道16号を横断してひたすら県道を進むとキャンプ場に到着。
少々早めに着いてしまったので、公園の駐車場で時間をつぶす(雨が降っているので公園散策は自重しました)

チェックイン時間を迎えたのち、いつものようにアプリでチェックインを行いレイクサイドエリアに車を移動。今回はW3駐車場が割り当てられました。
雨もだんだん強くなってきていたので奥へ進む気も起きず、前回同様駐車場から一番近い場所にDDタープ4×4をビークティピーで設営。早々に幕内へ引きこもります。

写真で見て改めて思いましたが、この時期の地面と完全に同化していますね、このカモフラ柄。

251025123506360

恒例の油分とアルコール補給。朝の事件で朝食が取れていなかったのですが、これでほぼ満腹状態に。酔いに任せて幕内で昼寝。

251025150037096

15時頃、幕をたたく雨音で目を覚ます。少々時間が早いが、この後天候が回復する様子もなかったので夕食の準備を始めることに。

251025150041065

体調が今一つというのもありますが、朝から肌寒さを感じていたのでシチューを作ることにしました。過程は省略。

251025151026146

シチューを煮込んでいる最中、日本酒も舐め始める。あまりペースが上がらないように気を付けて。
前回のグループキャンプの時も早い時間から飲み始めて酷い有様だったので。

251025153811763

シチューが完成したところで一度コンロから降ろします。サラダを盛り付けて本格的に飲み始める。時間が早いですが。

251025164759325

実はサラダを食べ終わった後、一時間ほど休憩を取りました。暗くなる前にすべて終えてしまうのはあまりに風情がないと考え直し。
久しぶりに殻付き無頭のバナメイエビが買えたので、スキレットで炒めます。味付けはふー塩のみ。にんにくを切らしていました。

251025171052501

赤ウインナーを炒める。これは火の通しが甘かった。少し焦がした方が美味しいかもしれない。

251025171834754

つまみも無くなってきたのでシチューを再加熱。

251025172515498

今回は出発前に思い出せたので、ロースターを持ってくることができました(笑)
ちゃんと食パンを焼いて食べられます。

251025172751256

シチューと食パンで夕食。食後、庇からポールを外して半クローズ状態で幕内へ。だいぶ肌寒くなっていたので、夏用シュラフにフリースのインナーシュラフを仕込んで就寝。

251026052412437

翌朝5時起床。夜中、かなり強い雨が降り地面をたたく水しぶきで幕内にも少し水が入ってきた。一応、浸水の可能性も考慮して設営を行ったので水没は免れましたが、幕の下ぎりぎりに置いていたものは少し砂が被った状態に。
ざっくりと掃除をした後で昨晩の残りを温めて朝食に。

251026065131672

食後の調理器具や食器を片付けた後、コーヒーを入れて休憩。

251026070846008

幕の色と雨で濡れた枯葉の色が一致しすぎで、掃除をするのに苦労する(笑)畳むときに少しつくのは仕方がないので、ざっくりと払っておいた。

251026081922725

撤収作業中も小雨は降り続いていたが、木の下だったのでそれほど濡れず。
8時過ぎに撤収完了。アプリでチェックアウトをして自宅へ。

道中、雨脚は強かったが早い時間だったのでそれほど交通量も多くなく、すんなり帰宅。
10時前には家に到着しました。

ここのところ雨キャンプが続きましたが、次回は回避したいところ。一応、天気予報は持ちそうなのですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました