中一週空けて、沼田市にあるキャンプ場「星の降る森」に行ってまいりました。
チェックイン開始時刻が13時と遅めなので、事前にどう寄り道をするか検討していたのですが、ここ最近の仕事疲れの所為か目覚めが遅く、いつもより1時間ほど遅れた出発となりました。
もはや見慣れた光景。ミニストップ 熊谷上之店に到着。朝食を済ませ、赤城山を目指します。
途中、道の駅 赤城の恵の中にある産直味菜という直売所で買い物。
茄子、シメジ、ミニトマト、牛乳、味付きモツを購入。
道の駅自体は荻窪公園という大きな公園に統合されており、同じ敷地内に清掃工場と、恐らくその排熱を利用した温浴施設等もあるようです。
が、私には見て回る時間が残されていません。出発です。
県道34号を西進し、赤城の大鳥居を右折。県道4号を大量にいる自転車をかわしながら登り、大沼湖畔の赤城神社に到着。
榛名神社に比べると小さな神社ですが、駐車場はほぼ満車でした。お参りを済ませて境内をひとまわり。
空は相変わらずの薄曇り。晴れると景色はとても良いのですが。
赤城山 おのこ駐車場近くの土産物屋群。いつもはあちらの駐車場に止めて散策しています。
今日は時短の為に神社の駐車場に止めさせていただきました。
だいぶ前から架け替え工事を行っていた啄木鳥橋。
橋げたは完成しているようですが、その先の工事を行っている気配はありません。
いつごろ完成の予定なのでしょうか?
ひとまわり様子を見たところで下山します。
県道251号を使って北側の斜面を下っていく。
途中、大型バイクに追いつかれたため、退避場に入ってやり過ごす。下りで意地を張って先行しても事故りますから。そうこうしているうちにベイシア 沼田モール店に到着。
食材、氷、酒を購入。
この後、吹割の滝を見に行くつもりだったのですが、寝坊のおかげで時間が押しており断念。
写真左のダイソーで小物をいくつか購入後、キャンプ場に向かいます。
県道64号から利根沼田望郷ラインに入る交差点に道の駅 川場田園プラザがあるのですが、当日も駐車場は満車。そもそも時間が無いので華麗にスルーしてキャンプ場に到着。
受付開始10分前でした。
このキャンプ場、ソロ用のサイトは3つしかないのですが、一番広い60番サイトに案内されました。
天候も怪しいのでタープをしっかりと張り、雨に濡れぬよう配置。
光の反射で見えませんが、設営完了時の気温は27度。標高もそれなりに高い場所なので比較的涼しいのですが、無風に加えて湿度高め。
いつも通り昼食代わりの飲酒を開始。
奥の白いミニバン、バンガローに泊まりに来た家族連れなのですが入場してから1時間以上車の中にいてエンジンをかけっぱなし。
何をしに来ているのかさっぱりわかりません。受付に連絡をして注意をしてもらいました。
キャンプ場の対応は場内の整備具合も含めて大変図晴らしいのですが、客層は最低です。
子供が騒ぐのは仕方がないとして、夜は大人の騒ぐ声も聞こえます。
このキャンプ場の構造上、谷底にあるフリーサイトの音は反響して大きく聞こえるというのが理解できないのでしょう。
気を取り直してカレーの仕込みと炊飯を開始。
炊飯にはSolo Stoveタイタンを使用。前回の反省を踏まえて薪の割方を変えました(写真2枚目)
斧と鋸を使用して薪を太目短めに調整。二次燃焼ストーブの性質上、二次燃焼口より上に薪を積み上げると煤が発生するので短めに。また、燃焼効率が良すぎるので細い薪はすぐに燃え尽きます。
ブロック状に加工すれば理想に近くなりますが、手引きの鋸では限界があるので妥協します。
薪を足しながら炊飯を維持し、カレー調理を並行して行うのは忙しいですが、前回よりはスムーズに行えました。
茄子を切って仕込みは完了したので宴を開始。余った薪を燃やしながら酒の肴にします。
暗くなる前にランタンを点灯。
今回は忘れずにかつお節を持参。味付けは醤油、チューブ生姜、バター(偽)。
ビールも空いたのでワインに移行。空き瓶は扱いに困るので紙パックの安いものを。
味付きの白身魚をフライパンで焼く。
焼くとこのように。簡単で味も良く、2枚入りでしたが全部食べました。
カレーと白米を温め直して締め。明け方雨予報になっていたのでタープ下に荷物を集めて就寝。
谷底のフリーサイト。昨晩も騒々しかったですが、早朝から動き出す人種もいないので静かな物。
ソロ専用サイトは高台にあるので、冬に来ると木々の葉が落ちて晒し台のようになります。
ダイソーで購入したハチ食品のレトルトミネストローネ。
バンドックの2号飯盒の下段に入れて白米と一緒に温め直します。
温めてる最中にほんの少し霧雨が降りました。
色がかぶっていますが、味はとても良かったです。
炊事場で鍋を洗った後、コーヒーを飲む。
一息ついたところで撤収作業開始。食事中に降った霧雨もすぐに止んだため、タープやテントには雫も付いていませんでした。そうこうしているうちに日も差してきたので乾燥撤収出来ました。
午後から雨の予報なので長居は無用。
写真は今回から導入したチタン製ペグ。約一年使っていた鋳鉄製のペグはふもとっぱらの地面下の石に削られボロボロになったために買替。
25cmと30cmを使用。外径が細いため固い地面でも打込みやすそうだが、逆に柔らかいところだと保持力が落ちそうな?風の強さと地面の質で判断でしょうか。今回はほぼ無風だった為、特に不満は感じませんでしたが鋸南の強風に耐えられるか?(ティピーテントで刺しの甘いペグ一本が引っこ抜けた経験あり)
帰りは沼田ICから高速に乗り帰宅。
あすけんの評価。
コメント