日光方面でどこか良いキャンプ場は無いかと探しながら、いっそもっと北へ行ってしまえと考える。
猪苗代湖畔に良いキャンプ場がありそうなのだが、やはり距離が遠く一泊二日で気軽にという感じではなくなりそう。
ではその手前では?と思いGoogleマップをぐりぐり動かすと、那須という地名が目に留まる。
国道4号線沿いということはほぼ一本道。なっぷで近辺のキャンプ場を調べると、お手軽な価格でソロプランが設定されているこのキャンプ場を発見。予約をし、予定日の天候を調べると(普通、順番逆では?)快晴、風も弱く夜間もほどほどに気温が下がりそう。冬キャンプの予行演習ということで、訪問する次第となりました。
予約時、備考欄にアーリーチェックイン希望と記入。返答は9:00から入れますとのこと。
私の普段の行動スケジュールでは、道中食材や薪を購入することになるので早すぎる時間です。
遅くとも12:00までには入るようにという指示なので、無理のない範囲で行動します。
当日、日の出前に行動開始。車にガソリンを入れ、積みっぱなしだった寝具類を冬用の物に入替。
同時に使わなそうなものを車から降ろして出発。
国道4号バイパスを北上。早い時間の下りなので、周りの車は高速道路並みの速度で走っています。
飛ばしていっても買い出しする店舗の開店時間前に到着して車内待機になるだけなので、左車線をほどほどの速度で走行。
中間地点に設定していたローソン 上三川上蒲生店に到着。
いつものように朝食を取り、小休憩。
空は抜けるような青空です。
国道4号バイパスは平出工業団地交差点で国道4号本線と交差するので、そこを右折。
引き続き国道4号をひたすら北上します。
JR那須塩原駅を少し過ぎたところにあるスーパーセンタートライアル那須塩原店に到着。
食材、酒類を買いだします。ただ毎回TRIALで買い物して思うのですが、ちょうどいい分量の物が無かったり、本当に必要なものが無かったりということが、他のスーパーに比べて多い気がします。
品物をクーラーバックに入れた後、同一敷地内のスーパービバホーム 那須塩原店で薪と防寒用衣料(ニット帽とネックウォーマー)を購入。こちらの開店が9:00だったので、少し遅れた行動をしております。
再び国道4号を北上します。途中、現金を用意するためコンビニに寄り道しつつ、那須高原スマートインター線を左折。ナビ通りに進行してキャンプ場に到着。
管理棟でチェックインを済ませます。キャンプ場のルール説明を受け予約したサイトへ。
今回、林間サイトに入りましたが非常に綺麗に整備されています。
普通、林間サイトの地面は土むき出しのところが多いのですが、ここはきっちりと砂利が敷かれており、悪天候でもキャンプ道具を泥だらけにする心配は少なそうです。
このあたりは雰囲気を取るか、利便性を取るかで好みが分かれそうなところです。
広さも十分にあったのでストレスなく設営完了。
ただ、荷物を出している最中にお米を持ってくるのを忘れたことに気づく。
設営が完了して一息ついたので、トイレや炊事場、管理棟の売店を偵察に行く。
トイレは綺麗に清掃されており不快感は無し。炊事場も同様。
高規格よりのキャンプ場に伺った時は極力売店を覗くようにしています。記念のステッカーがあれば購入したいので。
売店には薪の他、食料品や燃料、キャンプ用品など売られていました。
ダメもとで食料品の棚を見ていると、なんと、無洗米が売られていました。2合なので量は多いのですが迷わず購入。
サイトに戻り、気分を良くしながら一杯始めます。(10時前後にチェックインをしたのですが、のんびり行動していたので、このタイミングで12時を回っていました)
腹を満たした後、少し昼寝をする。目覚めたときには少し日が落ち始めていた。
焚き火台をセットし、薪を割る。夜は冷え込む予報なので、風防も最初からセットしておく。
キャンプ場の計らいか、ソロサイトは一つ置きにお客さんを入れているよう。
隣の方は車中泊なのか、テントもタープも出していません。
いろんなスタイルの方たちが見られるのも、ソロサイトの楽しみの一つです。
順調に気温も下がってきているので、焚き火を開始。
買ってきた食材を並べてみる。(長ネギも買っていますが並べ忘れ)
最初から鍋をやりたかったので、自宅から大きな鍋も持参。
一人用の鍋セットでもあればそれで良かったのですが、それも売られていなかったので個別に買ったが、恐らく2回分は有る様子。
とりあえず、食材を切ってみる。
予想通り、食材を半分入れたところで鍋がいっぱいに。こうなる予想は出来ていたので、金属製のボウルも自宅から持ってきていた。第二回戦用に残りをストック。
鍋を火にかけながら飲酒開始。今回、つまみは青エンドウしか買ってこなかった。
あくまでメインは鍋で。
焚き火で暖を取りながら炊飯も開始。
テントやタープを西向きに立てているので、写真は全部逆光です。
鍋も煮えてきた。タラにもう少し火を通したかったので、さらに加熱。
日も落ちたところでランタン点灯。
炊飯が完了したので火から降ろす。蒸らしへ。
鍋も出来上がったので食べ始める。
暖を取るために火力アップ。
翠ジンソーダが空いたので日本酒へ切替。
かなり冷えてきたので焚き火で足を温める。
二回戦目の鍋も食べ進め、残りも白米のおかずにして締め。
幕に引きこもる前の外気温。8.4℃まで下がりました。
夜間、何度か間が覚めましたが耐えがたいほど冷えるということもなく。
明け方近くでも6~7℃まで。
おかげで少し寝坊しました。
9時前にはチェックアウトしたいので急ぎ目で。
暖を取るために薪に着火。
雑炊を作る為、昨夜の鍋の残り汁に半合の白米を入れて煮込む。温まったところで溶き卵を入れたかったのだが、買い忘れ。長ネギの青い部分を鍋に入れ、蓋をして余熱で火を通す。
火傷しない程度に急いでかきこむ。
残りの薪を燃やしながらコーヒーを飲む。
熾火になったところで火消壺へ。火床を冷ましながら撤収作業開始。
夜間も空気は乾燥していたので、結露や夜露もなく、無事に撤収。
今回、大したゴミも出なかったのでチェックイン時に頂いたゴミ袋を使って分別し、ごみステーションに捨てさせていただきました。
帰りは那須ICより東北自動車道で帰路につく。
キャンプ場出発時は天気が良かったのだが、高速道路走行中は雨が降っている区間もあった。
途中、羽生PAで休憩をはさみ浦和ICまで走行。無事に帰宅。
食材など、忘れ物が多かったが、天候も良く概ね満足できた。
次週は土曜日が仕事になってしまったので、キャンプはお休みの予定。
コメント