先週、ふもとっぱらの予約が偶々取れてしまいました。通常、予約開始とともに土日の宿泊枠はすべて埋まってしまう為、何らかの理由でキャンセルが出ないかぎり土日の訪問は難しいのですが。
前の週、ライブカメラで見ていた時も雪が降った日もあったので、現地の気温はかなり低いと予想され、そのあたりも予約枠が空いた理由かもしれません。
出発前の天気予報では天候も良くほぼ無風。しかし、日の入りとともに気温は氷点下まで下がり、最低気温は-6℃。なかなか厳しそうな状況です。
いつものように給油後、いったん自宅に戻って荷物を車に積み込み出発。今回も岩槻ICから高速に乗り、一時北上。圏央道を使って八王子JCTに向かいます。交通量はそこそこありましたが、気持ち早めに出発したので渋滞には合わず。
八王子JCTから中央道に乗り、EXPASA談合坂に到着。駐車枠はほぼ埋まっていましたが何とか止め、トイレ休憩と朝食を取ります。朝食は給油時にコンビニによって購入していたものを。
長時間駐車スペースを占有しているのも気が引けるので、すぐに出発します。
大月JCTから富士吉田線へ進み、河口湖ICから一般道へ。マックスバリュ富士河口湖店に到着。
食材と酒を購入し、クーラーボックスに収納、隣のDCM 河口湖店前の駐車枠へ移動。
開店まで10分ほど車内待機をして、広葉樹の薪を二束購入して出発。
車の外気温表示が1℃程度だった為、路面凍結を恐れて今回も山道を避ける。
国道139号を道なりに走り、ふもっとっぱらの受付に到着。
軽く場内ルール説明を受け、料金を支払って中に進みます。
場内意外と空いており、いつも通り受付からみて一番左の車路沿いに設営。到着10時頃でしたが、隣と前方の方々は昼間前には撤収されていきました。
到着時のサイト周辺の様子。売店近辺は相変わらず密度が高いですが、前方は比較的空き気味。昼前なので、まだ前泊の方たちも残っていた様子。
一息ついたので発泡酒を飲み始める。温度計がありえない数値を表示していますが、無風の直射日光下だとこれくらいあったと思います。(テーブルが黒いのも関係あるかも)
実際、設営中に汗ばんできたためジャケットを脱ぎ、昼食を取るまではジャケット無しで過ごしていました。
正午の放送が流れたので道中購入してきたカップラーメンで昼食。ちゃんぽん味のカップラーメンなど久しく食べていませんでしたが、安価な割には美味しかったです。
トイレに行くついでに売店を覗いてみる。卓上カレンダーとコーヒーを購入したら、試供品のみかんを一つ頂いた。(売店でみかんが売られていました)
小一時間昼寝をして外に出てみると、富士山にかかっていた雲がだいぶ減っていた。
日が傾き気温が落ちてきたため焚き火を始める。DCMで購入した薪を使ったのだが、いつもホームセンターで購入している物と様子が違う。
湿ってはいないのだが火付きが悪い。炎の上がり方も大人しく、ふもとっぱらで売られているオイルを滲み込ませた詰め放題薪に似ている。油分の問題だろうか?火床の冷え具合かもしれないが。
いつものように小割数本では着火できなかったため、大量の小割を着火時に燃やし、早い段階で熾火を作ることで対応。安定してからは特に問題なく使用できた。
火床の温度が上がり、鎮火の心配がなくなったところで炊飯を開始。炎が上がらないので少し時間がかかる。五徳を抜いて直置きの方が良かったかもしれない。
日が傾いて、富士山の回りに少し雲が出てきた。
シングルバーナーで味噌汁を作り始める。通常のCB缶を使用。気温が低いがドロップダウンまではいかない。
しかし、火力を上げようとバルブを開けると、SOTOのレギュレーターストーブでも気化しきれずにガスが液体で出てくる様子。炎が赤くならないギリギリを攻めているため、火力が上がらず時間がかかりそう。
バーナーが使い物にならない可能性も考えていたので、出来合いのおでんを購入していました。
鍋に移して、焚き火にかけます。
カットサラダ、煮豆、先週皆野で購入してきたしゃくし菜。月の原酒が売っていたので購入。飲み始めます。
だいぶ日が落ち、気温も下がってきました。
おでんを焚き火で温めながら食べる。出来合いのおでんにしては、味が良かった。がんも等追加したかったのだが、一人では量が多すぎたので結局入れず。
焚き火で白米と味噌汁を温め直し、しゃくし菜でかきこんで締め。
焚き火で体を温め、鎮火を確認してから幕内へ。気温は-0.5℃。そのまま就寝。
翌朝、6時頃起床。幕内温度-3.2℃。予報よりは下がらなかった。日中、気温が高かったため下がりきらなかったか?
まだ日が上がらず辺りも静かだったので幕内で朝食。色々と凍り付いており、再加熱に時間がかかったが、どうにか温かい食事にありつけた。
外に出てみると富士山に笠雲が。この日、午後から天候が崩れる予報が出ていました。
天気も良く、風も時折弱く吹く程度ですが、体を温める為に焚き火を始める。
昨日売店で購入したコーヒーを飲む。水タンクはキャップが凍り付いていたぐらいで、内部まで氷になってはいなかったが、水筒に入れてクーラーボックス内に確保していたものを使用。
毎回、ミネラルウォーターを購入してくるのもあれなので、ダイソーで水筒を購入しました。
CB缶は朝食の温め直しで力尽きたようですぐにドロップダウン。
結局、SOTOのパワーガスを使用する破目になりました。
朝日が昇ると急激に気温が上がります。空気も乾燥しているので、テントについた霜も溶ければすぐに乾くのですが、日の当たらない側はいつまでたっても溶けません。
荷物を車に積み、テントの日向側が乾いたらポールを抜いてテントを解体。濡れた面を上にして天日干しをし、乾燥してから収納、無理やり乾燥撤収をしました。
その工程に少し時間がかかったので、キャンプ場を後にしたのは9時半過ぎ。
ナビをセットし、よく確認もせず走り出したが、国道139号を南下するように指示を出してくる。
南回りで帰ったことが無かったので興味本位で指示に従った。
国道139号を南下、新東名に乗って東京方面へ進行。渋滞に嵌ることを恐れ、NEOPASA駿河湾沼津で早めの休憩を入れた。
写真を撮っていないが、ここはある程度の高台にあり駿河湾も見える。すでに天候は崩れ始め曇り空。天候の良いときに再訪したいと思った。
お土産コーナーを見回ったがピンとくるものが無く、トイレを済ませて再出発。
この日、故障車が多くちょくちょく路肩で止まっているトラックを見かけた。
(一か所は車線規制をしているところも)
また、速度取り締まりも多かった印象。検挙されてる場面を三度も見かけた。
そんなカオスな状況でも何故か渋滞も起こらず。キャンプ場出発が遅れたので、覚悟していたのですが。
東京料金所を過ぎて首都高に入っても流れは止まらず、13時前には自宅に到着しました。
今回、料理にほとんど手をかけず、切ったのは豆腐だけ(笑)
次回はどうしようか?天候を見て考えます。
コメント