PR

日川浜オートキャンプ場(2024/12/28-12/29)

キャンプ

年末の仕事もつつがなく進行し、休暇も予定通り取れそうだったので、関東各地の天候を調べてみた。
鹿嶋は正月に訪問予定で既に予約済みなので除外。北の方(群馬・栃木)は場所によっては降雪の恐れがある為、弱った体には辛すぎる。秩父は軒並み低温で、ハードモード確定なので今回の希望からは外れそう(ちょっと、楽をしたかったのです)
というわけで、比較的天候が穏やかそうな日川浜オートキャンプ場のソロディオサイトを予約。
訪問することにいたしました。

241228082454695

日の出を待って行動開始。いつも通り給油を行ってから一時帰宅。キャンプ道具を積み込んで出発。
松伏を抜け、東武アーバンパークラインの愛宕駅横を通過。県道3号線を北上し、利根川を渡河し茨城県に入ります。
矢作交差点を右折してからは何度か左右に曲がりながら西進。
8時半ごろ、いつものコンビニに到着。トイレ休憩と朝食を取ります。
(トイレが改装されて綺麗になっていました)

241228093944848

国道125号~国道51号~県道50号と進行。神栖市大野原付近で国道124号に合流。コメリハード&グリーン神栖店に到着。風速4mの予報だったので、今日の焚き火は最初から断念。薪の追加購入はせず。CB缶の消費が激しくなっているので、ここで追加購入した。

241228095818982

次に少し離れた場所にあるタイヨー知手店により、酒と食材を購入。店内は年末年始に備える為か非常に混雑していました。とりあえず、無駄に長居は出来ないので出発します。

241228103914712

キャンプ場そばの市営日川浜駐車場に到着。チェックイン可能時間までかなりあるので、海岸線を散歩することに。

241228104106521
241228104138868
241228105125889

こちら市営の海水浴場なのですが、この日は海岸線に沿って釣り人が並び、車で砂浜に侵入したり、流木で焚き火をしたり、オフロードバギーで暴走したり、なかなかカオスな状況です。(まさか許可されているのか?と思い調べてみましたが、そんなことはありません)
天候は良いのですが吹き付ける風も強く、体温が著しく奪われたのでチェックイン可能時間まで車で待機することにいたしました。

241228125521619

チェックイン予約時刻の5分前にキャンプ場の駐車場に移動。
こちら、なっぷのスマートチェックインが使用可能です。アプリをダウンロードしてログインすると、アプリ上でキャンプ場の注意事項等の確認を行った上で車から降りずにチェックイン出来ます。
チェックイン完了後、ゲートを通過して割り当てられたサイトに向かいます。

241228135231064

ソロディオサイトについては、車路の一番奥になります。各サイトは木板の目隠しで遮られている上、この日は5つあるソロディオサイトに3組しか入れていませんでした。
予約サイトでは車進入不可表示ですが、写真の通り駐車スペース隣接なので荷物の搬入は楽です。
但し、どのサイトも前方に木が植えられているのでタープまで張るのは厳しい気がします。

241228135238719

いかにもという枝の切跡があったので、無駄にランタンをかけてみる。

241228135317151

設営完了時には風も収まっており、気温も最近では高め。とりあえず一本開けることにします。

241228142233195

年越しそばというわけではないのですが、カップのそばで昼食。食後、少し昼寝をしました。

241228161813162

暗くなってきたのでランタン点灯。

241228164214370

今回も風で焚き火が出来ないと予想していたので、最初から七輪を出していました。
(この時点ではほぼ無風ですが、買ってきた食材が全部焼き物系)
更に風防も設置して炭起こし開始。メスティンで炊飯、シングルバーナーで汁物の作成も同時に進めています。

241228170903704

炊飯が完了し蒸らしに入った為、炭の火力が上がるのを待ちながら飲酒を開始します。

241228173049607
241228173810084
241228175638043
241228183117196
241228190214270

冒頭にも書きましたが、いろいろ楽がしたかったため、そのまま炙って食べられるものだけ買ってきました。最後はサバの切り身、豆腐とわかめの味噌汁、白米で締めて就寝。

241229050128298

翌朝起床時の幕内温度は-2.3℃でした。

241229050938758

味噌汁を温め直して朝食を取る。気温が下がりすぎていたためパワーガスを使用。

241229071000746

明るくなるのを待ってから外に出てコーヒーの準備をしようとすると、水のタンクが凍り付いている。昨年も何度かこういう失敗をしていましたが、すっかり忘れていました。

241229071132114

外気温-3.3℃表示だが、体感ではもっと低そうな感じ。素手では悴んでどうにもならなかったので、皮手袋をしてキャップを無理やり開けた。
幸い、中の水までは凍結していなかったので冷え切った水を取り出して湯沸かしを始める。

241229071724249

パワーガスを使用して、どうにかコーヒーを入れた。

241229072458239

結局、温度計は-5.2℃まで下がった。予報の最低気温よりもだいぶ低い。ここの土地が、ほぼ海岸なのが影響していそう。

241229090628042

日が差し始めたタイミングで撤収開始。空気がかなり乾燥していたため、霜で濡れたキャンプ道具も日光に当てると簡単に乾いた。
身体を温めながら時間をかけて撤収完了。

写真は撤収完了後のサイトの様子。両側の壁は視線を遮る為に我慢するとして、正面の金網はどうにかならないか?壁を立てられると閉塞感は増すので、それよりはマシなのだろうが。
反対(入口)側に向けてテントを立てると、通路と駐車場なのでその選択も取れない。

雰囲気は別として、設備は充実しているのでとにかく楽にキャンプをしたいときには選択肢の一つになります(実際、私も3回目の訪問です)

帰路は潮来ICから高速に乗って帰宅。
少し出遅れた為か、草加の出口手前で渋滞に嵌る。特に事故等は無かったと思うのですが。
年末ということもあり、人の動きも普段の土日とは違ったのかもしれません。

次回は鹿嶋のキャンプ場です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました