PR

the country(2025/8/23-8/24)

キャンプ

だいぶ間が空いてしまいましたが、前記事で書いた通りthe countryさんに訪問いたしました。
お盆休みが終わった翌週の土日でしたが、まだまだ暑さは厳しく、ブッシュゾーンの予約は取れたものの焚き火が出来るか心配なところ。
どこのキャンプ場に行っても、気温関係なく焚き火をしている方々はいるのですが、暑いのを我慢してやるのは違うかな、と言うのが私の考えでして。

250823082536093

キャンプの前日、前々日と千葉県八街の現場に入っていました。その現場と言うのがまあまあ駅から遠く、炎天下の中長時間歩くこととなりバテ気味に。キャンプ当日もなかなか起きられずに少し遅い出発となりました。
というわけで、いつものルートを走ってローソン 稲敷佐倉店に着いたのは8時半頃。
天気は快晴、風も無風。気温もどんどん上昇中。
軽い食事と休憩を取り、再出発します。

250823093406595

国道125号をひたすら東進し、北田交差点を左折して国道51号へ。北上しながら常陸利根川を渡河して潮来市へ。洲崎交差点まで道なりに進み、左折。新神宮橋で北浦を渡り、鹿嶋市営鹿島神宮駅西駐車場に到着。車を停め、鹿島神宮へ向かいます。

250823094519982

二之鳥居前の様子。時間が早いためか人通りは疎ら。夏休み中とはいえイベントごとも無く、混んでいません。本殿、奥宮とお参りし、そのまま階段を下って御手洗池口から駅前駐車場に戻ります。

カスミ 鹿嶋スタジアム店に移動。食材、お酒、氷を買ってクーラーバックに収納。
同一敷地内のコメリパワー鹿嶋店で生活雑貨を買い足したり、キャンプ用品を眺めたりして時間を潰す。

250823123719421

チェックイン時間まで少し時間があったので、大野潮騒はまなす公園に寄り道をして時間調整。
定刻を迎えてthe countryに到着。チェックインします。
村長(管理人)さんと少しお話をする。
お盆休みも終わり、気温も高いせいかあまり予約も入っておらず、来ているのは常連さんのみとのこと。ブッシュゾーンは殆ど風が抜けないので暑いかもしれないと注意を受けながら入場。
ブッシュゾーンはサイトの最奥にある為、人の視線を気にする必要が無い。DDタープを少し浮かせたダイヤモンド張りのように設置。コットテントのインナーのみを組み立て、グランドシートに直置きして設営完了。

250823123915817

気温31.7℃。設営で汗をかいたため扇風機で乾かしながら油分とアルコールを摂取。毎度のことながら昼食を取る気力は無く、扇風機を抱えて幕内に入って昼寝。

250823154423110

16時頃。日が傾きかけ、少し気温は落ちてきたがまだ暑い。

250823154436654

盛大に火を焚くつもりも無かったので、今回はソロストーブを持ってきた。
落ちている枝を集めて短く折る。すぐに止めるつもりでいたので、集めたのはこの程度。

250823154841641

拾った枝はかすかに湿っていたようだったので、文化焚き付け杉の枯葉を先に入れてマッチで着火。

250823155040128

火床が熱くなってくると二次燃焼が始まる。ここまでくれば後は適当に枝を放り込んでいくだけです。

250823155559925

焚火を始めてみたものの、調理の為に焚き火近くに居続けるのはつらいので、夕飯の準備はシングルバーナーで行う。

250823160318905

適当なタイミングで飲み始める。カツオのたたきとニンニク醤油。

250823161327511

遠く離れた焚火の面倒を見ながら、酒を飲む。…なんだか落ち着かない(笑)

250823164655100

スキレットで手羽中を炒める。毎度代わり映えしませんが、お手軽なので。

250823172751485

豚小間肉を炒め、焼肉のたれを絡めておかずにする。使用した焼肉のたれは皆野の道の駅で購入したものだが、しょうゆ味が強く、入れすぎると塩辛くなってしまうので慎重に。

250823175526385

拾った薪も燃やし切る。未練がましく落ちている落ち葉など放り込んでいますが。満足したところで焚き火は終了。

250823175529772
250823180821773
250823180924490

トイレに行きがてら場内を見回す。ファミリー向けのエリアには一組も入っていなかった。

250823181519230

毎回来るたびに用途不明なものが置いてある。単純に増えていくわけではなく、コンセプトによって入れ替えている様子。

250823181622508

幕内に戻り、本を読んだり動画を見たりして時間を潰し、酔いが回って眠くなったところで就寝。

250824052240166

夜はぐっすり眠れ、5時半近くになって起床。

250824053834230

納豆と味噌汁で朝食を取り、セミの鳴き声を聞きながらだらだらと過ごす。

250824063320838
250824063731948

森林サイト(グリーンヘブン)には私以外に二組しかおらず、他の方たちは比較的新しいブッシュサイト(凸凹の巣)でやられてた様子。

250824064831521

食器を片付けてコーヒーを入れる。一息ついてからのんびりと撤収開始。

250824083857107

本当にのんびり作業をしていたので、完全に車に積み終えたのは8時半過ぎ。周りは全く人がいなくなっていたので、私が最後だったかもしれない。

250824085945169

チェックアウト後、道の駅いたこによってペットボトルのコーヒーを買う。

潮来ICより高速道路に乗り、大きなトラブルなく帰宅。

今回は少々無理やり焚き火をしてみましたが、やはり楽しい。
涼しくなるまでまだしばらく待つことになりそうですが、今からワクワクしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました